MENU

かいご畑hdbn

初任者研修の修了試験は難しくない!

介護職員初任者研修の難易度、修了試験の合格率(ホームヘルパー2級・介護初任者研修)

 

介護職員初任者研修(ホームヘルパー2級・介護初任者研修)ではホームヘルパー2級から新制度に変わり、最後に1時間の筆記試験が必要になりました

 

でも心配しないでください。介護職員初任者研修の試験問題は、国家試験のような難易度の高いものではないです。修了試験の筆記テストは難しくありません。試験の合格率は公式発表されていませんが、これまで受けた人の口コミやスクール関係者への取材から介護職員初任者研修の試験問題は難易度がかなり低いことは間違いありません。

 

介護職員初任者研修は、これからヘルパーとして働く介護職のスタートラインに位置する資格だからと言えるでしょう。 修了試験も受験者をふるい落とすためのものではなく、介護の仕事に従事するにあたっての基本、忘れてはいけないことがちゃんと理解できているか?の確認的な位置づけの試験です。

介護職員初任者研修、修了試験の合格率

介護職員初任者研修(ホームヘルパー2級・介護初任者研修)の合格率は非公表

 

今のところ介護職員初任者研修の試験は合格率が公式発表されていません。

どこに聞いても合格率は非公開、ほぼ100%が合格か?

講座関係者や受講者の体験によると介護職員初任者研修の修了試験は「ほぼ100%合格」「9割以上は合格」と言われています。

 

初任者研修は理解度の確認、という位置づけのものですので試験の難易度を心配にするほどのものではありません。

大手スクールに直撃取材してみた

正確な情報をなんとかお届けしたい!ということで大手スクールに直接お聞きしました。

「ニチイ学館」

ニチイ学館 介護職員初任者研修(ホームヘルパー2級・介護初任者研修)

 

「修了試験の合格率は公表しておりません」(バッサリ、大手の威厳なのかちょっと冷たい印象)

「三幸福祉カレッジ」

三幸福祉カレッジ 介護職員初任者研修(ホームヘルパー2級・介護初任者研修)

 

「修了試験の合格率は出していませんがみなさん、ほとんどの方が合格されています」(言いたいけど言えない感じ)

 

・・・・・・・・

 

やはり学校側としても修了試験の合格率は教えられないようでした。試験の合格率に関しては大人の事情があって公表できないということのようです。

終了試験の問題はスクールによって違う?!

介護職員初任者研修の難易度、修了試験の合格率(ホームヘルパー2級・介護初任者研修)

 

初任者研修の修了試験の問題は全国一律ではありません!

試験問題は各スクールに任されている

これから試験を受ける側としては正確なデータを公表してもらいたいものですが今のところ介護職員初任者研修の合格率を発表した公式なデータはありません。

 

介護職員初任者研修の試験問題は講座を実施しているスクールに任せられていて、それぞれのスクールによって違うものなんです。そのため、合格率もスクールによって違いがあります。

どこの講座でも合格率は高い

国家試験のように合格率のデータが公表されていないのではっきり何%なのかはわかりませんが、どこのスクールでも100%に近い高い合格率なのは確かです。マジメに講義を聞き、ちゃんとテキストをこなしてさえいればテストに落ちることはまずないでしょう。

 

今は難易度が非常に低い初任者研修ですがこれから先、試験が難しくなっていく可能性は十分にあります。試験問題が簡単な今のうちに取得しておくことをおすすめします

修了試験は約30問の選択問題+筆記試験が2問程度

カリキュラムの最後に1時間の筆記試験があります。筆記試験はスクールによって試験問題に違いがあるので一概に言えませんが一般的な数字を上げると4択、5択の選択問題が30問程度、記述式が2問程度です。

 

筆記試験に加え、実技試験としてベッドメイキングや車椅子移動、体位交換のテストがある場合もあります。

試験対策ガイドや過去問集は買う必要ありません

 

「介護職員初任者研修の過去問や模擬試験ができるような試験問題集ってありませんか?」
というお問い合わせをよくいただきますが、買う必要はありません。
初任者研修の学習テキストは各スクールによって使っているものが違います。スクールで採用されているテキストに剃って学習するのが一番です。Amazonでもテキストや試験対策ガイドが購入できますが、全く必要ありません。無駄な出費が増えるだけなのでご注意を。

修了試験って落ちたらどうなるの?

修了試験に落ちても心配する事はありません。通常は追試が受けれるようになっています。有料か無料かはスクールによって違いがあり、講習期間内なら無料だったり、3,000円~5,000円程度の有料だったりします。このあたりはスクール選びのポイントにもなるので事前に確認しておきましょう。

 

▼主要校の再試験費用

ニチイ学館 有料(3,000円程度)
三幸福祉カレッジ 無料
未来ケアカレッジ 無料
ベネッセスタイルケア 無料
カイゴジョブアカデミー 無料

介護資格の中での難易度はどのあたり?

介護職員初任者研修の難易度、修了試験の合格率(ホームヘルパー2級・介護初任者研修)

初任者研修は介護資格の中で1番簡単

初任者研修は介護資格の中で1番下位の資格で難易度は1番低いです。初任者研修からさらにキャリアを積みたい場合、介護福祉士実務者研修、次に介護福祉士(国家資格)、さらに上位に位置するのがケアマネージャーとなります。

 

上位資格の試験合格率をみてみると介護福祉士で約60%、ケアマネージャーは約20%の合格率となっています。

 

【関連記事】>介護職員初任者研修から国家資格「介護福祉士」までの道筋

【参考】ケアマネージャーの難易度

受験資格:5年以上の実務経験
合格率:19.16%(平成26年)

【参考】介護福祉士の難易度

受験資格:実務経験3年以上、実務者研修を終了している事
合格率:61%(平成26年)

 

合格率だけで資格の難易度を語る事は出来ませんが、実務経験を積んだ介護のプロでもこの合格率ですから、初任者研修の試験問題がいかに難易度が低いかわかりますね。

旧ホームヘルパー2級と同位、難易度は低い

「ホームヘルパー2級」から呼び名が「介護職員初任者研修」と難しい呼び名になり、なんだか難易度の高そうな資格のイメージを持たれる方も多くいらっしゃいます。

 

ですが、「介護職員初任者研修」は2013年まで存在していたホームヘルパー2級と同等に位置する資格ですので、ホームヘルパー2級と比べて難易度が高くなったわけではありません。

取得方法は大きく2種類

介護職員初任者研修の取得方法(ホームヘルパー2級・介護初任者研修)

 

介護職員初任者研修は2種類の学習スタイルが選択できる。

①自宅学習と通学の併用

もっとも一般的で人気の高い学習スタイルです。通信教育が許されている部分は家庭で自主学習をし、直接講習や実技が必要な部分だけスクールで指導を受けながら学ぶスタイルです。短期コースでは1か月ほどで資格を取得することも可能です。

 

自主学習は通信教育用のテキストを使って独学で勉強し課題を提出する形になります。自由に時間を使え通学回数を減らせるなどメリットはい大きいですが、「なかなかやる気がでない」「独学が苦手」という方には逆にデメリットになることも忘れずに。

②講義、実技のすべてを、スクールに通い学ぶ。

「一人で勉強するのが苦手」「家だと怠けてしまう」という方はこちらがおすすめです。スクールに通う回数が多くなるため交通費が余分にかかるデメリットはありますが講師の説明を直接聞めるメリットは大きいです。

 

スケジュールに添って確実に学習を理解を進めでいくことができます。ただ、通学制を実施しているスクールは少なめなので通える講座を探すのは苦労するかもしれません。

 

参考:介護職員初任者研修のカリキュラム表

修了試験のおかげで学習に「張り」

介護職員初任者研修は修了試験の難易度が低いです。でも簡単だから、勉強も適当でいい、というわけではありません。

モチベーション維持がツラかったホームヘルパー2級時代

ホームヘルパー2級の場合は、カリキュラムを受けさえすれば資格の取得が可能でした。そういった中では、授業を真剣に聞かなくても、ただ、カリキュラムだけをこなせばいいといった甘えがあり学習のモチベーションを保つのが難しい一面がありました。

 

介護職員初任者研修では、修了試験が採用されたことで勉強に取り組むモチベーションを保ちやすくなっています。ぜひ、修了試験まで気を引き締めて介護ヘルパーとして現場でも感謝されるような人材を目指してくださいね。

スキル向上を目指すのが楽しく学習するコツ

「資格を取るためだけ」と考えると学習というのは苦痛ですが「自分のスキルを向上する」「現場で役立つ人間になる」という意気込みがあれば前向きに学習できるのではないでしょうか。

 

ヘルパー職で相手にするのは人です。人には人権があり尊厳も尊重しなくてはいけません。そこでノーマライゼーションやQOL、ICFといった概念や個人情報保護法の知識も必要になってきます。このように初任者研修で学んだことは貴方自身の助けにもなり無駄にはなりません。

現場で役立つ人間を目指して学習しよう

介護職員初任者研修の学習は実際にヘルパーとして働くとなった時に必ず役に立つ内容です。例えば認知症一つをとっても血管性認知症、アルツハイマー型認知症、レビー小体型認知症、ピック病、若年性認知症などさまざまなタイプがあり、介護の現場ではその特徴を理解したうえでの介助が求められます。ぜひ現場で役立つ人間を目指して学習に挑んでいってくださいね。

実際に受験した人へ試験問題の難易度を聞いてみました

ニチイの講座を受講 12人のクラス全員が合格

PN:いっちん さんより
学習時:36歳 専業主婦
講座:ニチイ

 

ニチイの講座で介護職員初任者研修を取得しました。12人のクラスで、男性が2人、20代から50代まで幅広い年齢層の方が受講していました。

 

現場経験豊富な、ケアマネージャーや介護福祉士、看護師らを中心とした講師陣が、質の高い講義をしてくれて、試験問題のサポートもばっちり、修了試験も誰一人落ちませんでした

 

ニチイの介護職員初任者研修は、アクセスの良い会場で、質の高い講師陣の講義を聴くことができ、本当に実りあるものでした。

修了試験は全員合格、でも態度が悪く寝坊等していた人は

PN:かとう さんより
学習時:23歳 無職
講座:ハローワーク

 

30人ほどのクラスで20代から60代と年齢層は幅広かったです。
修了試験を受けた人は全員合格しました。介護職員初任者研修の試験問題はとても簡単なものなので、授業を聞いていれば誰でも受かると思います。
態度が悪く寝坊等していた人だけ、試験を受けられませんでした。アフターフォローとして他の講座をすすめられたようです。

フロンティアで初任者研修を取得

PN:あずきさん より
学習時:20歳 フリーター
講座:フロンティア

 

私はすでに介護職に従事している身でしたので、ある程度介護の知識を持ったうえでの介護職員初任者研修でした。そんな自分でもやはり試験となるとものすごく緊張しましたが、試験問題の難易度は低かったです

 

初任者研修は落とすものではなく、理解度を確認する為のものと考える方が良いです。しっかり耳を傾けて授業を聞いていれば、落ちるなんてことはないと思います。

 

介護職員初任者研修の格安講座探しなら

介護職員初任者研修の体験談募集中

PICUP

先輩介護士の体験談

Q&A

家族介護の体験談

 

改名で間違いワードが続出

ホームヘルパー2級から介護職員初任者研修へと改名され「覚えにくい」「難しい」との声が多くなりました。確かに覚えづらい感は否めませんね。
ここへ訪れる方も未だにホームヘルパー2級で検索されている方やその他、間違ったワードで訪れる方が跡を絶たちません。

よく間違われるワード

介護福祉士初任者研修・介護ヘルパー2級・介護ヘルパー初任者研修・介護初任者研修・介護職初任者研修・初任者研修・・・など


実はホームヘルパー2級の時も正式名称は「訪問介護員2級養成研修課程」という少々覚えにくいものでした。呼び名は「ホームヘルパー2級」でも履歴書へ書くときはこの正式名称を記入していたわけです。


介護職員初任者研修になってからはホームヘルパー2級という呼び名そのものが無くなってしまいました。呼び名は「介護職員初任者研修」、履歴書へ書くときは正式名称の介護職員初任者研修課程(修了)と記載します。


間違いワードは情報収集の妨げになる事もあるので正しい「介護職員初任者研修」という名前を覚えておきましょう。


fix_footbn_pc
smp_fix_footbn